top of page

見てはいけない・開けてはいけない・降りてはいけない・喋ってはいけない

執筆者の写真: 和人 相澤和人 相澤

そう言われると人間の心理では行動してしまう。

神話の世界でもギリシャ神話(パンドラの箱)・ケルト神話(常若の国)・中国神話(木こりの話)・浦島太郎・イザナギイザナミの日本神話でも。

人間には’’欲・好奇心・不安・夢中になり過ぎる’’があるから、

そして、恐ろしい呪いが隠れている「嫉妬や欲望」、なぜ、乙姫さまは玉手箱を持たせたのか?




1つの神話だけ、喋らなくて、ハッピーエンドになった話がある。

予言者がある青年に「あなたは20歳になる前に死ぬ」と言われ、親子は解決方法を予言者に聞く。

「麦畑の横にある桑の木のところに2名の男が囲碁をしている。その場所に行き、黙って酒と干し肉を給仕しなさい」と、青年はその場所に行き、言われた通り給仕した。1名が「どうしてお前はそこにいる」と言ったが少年は黙っていた。もう1人が「ご馳走になったから礼に何かを」と言って台帳を取り出し、’’20歳を90歳に’’書き換えた。彼は90歳まで長生きしたとさ。

2人は「北斗七星」と「南斗六星」の神だった。


教訓:他の神話と異なることは、欲や不安を持たない。ただ、’’無心’’
だからミッションがクリアーでき、結果、予言を変えることができた。
「外出するな」と言われると行きたくなる。
「無心になりなさい」。「そこに見えてくる大事な人、こと、そして自分」
                                   和公より



 

Comentarios


Vitamin-N

イーストホームタウン沖縄株式会社

株式会社ストリズム

南城市商工会
南城市企画部観光商工課
南城市観光協会

支援:平成27年度・平成28年度地域ビジネス力強化支援事業
(支援団体:沖縄県、沖縄県商工会連合会)

​© 2016-2018 Vitamin-N Consortium, All Rights Reserved.

bottom of page